1. 株式会社VRPパートナーズTOPページ > 
  2. VRPパートナーズブログ > 
  3. 【会計士・税理士転職コラム】税理士法人から一般企業へ転職するには...
大谷幸宏
【会計士・税理士転職コラム】税理士法人から一般企業へ転職するには

2014.05.07

このエントリーをはてなブックマークに追加

税理士法人から一般企業に転職したいと考える人は少なくありません。一般企業から税理士法人に転職するよりも、敷居は低いと考えていいでしょう。
ただし年齢には留意しなければならず、20代なら転職しやすいものの、30代以降は採用の間口が狭まってくることを覚悟しなければなりません。
 
およその採用率は、20代で80%、30代前半で80~50%、30代後半で60~40%、40代では20%未満となります。できるだけ若いうちに決断し、転職を実行するのが得策のようです。
一般企業では、税理士法人で培った業務を活かせる部署がほぼありません。税理士法人のキャリアは一般企業では評価されにくいため、若くて可能性のある人材を求める傾向が強いようです。
 
では30代以降で税理士法人から一般企業へ転職したいと考えている人は、何を武器にして転職活動に挑めばよいのでしょう。そこでカギを握るのが「プラスアルファの価値」です。
例えば一般企業の経理部門に転職したいと考えているなら、企業が置かれている状況と照らし合わせて、自分ならどんな業務を支えられるのかを提案することが大切です。税理士法人で一般企業の決算作成をアドバイスしたことがある、グローバル企業の国際税務や移転価格、米国や中国の税務ノウハウがある、M&Aを実施した企業の組織再編やグループ法人税についてアドバイスしたなどの特殊な経験やノウハウを持っていれば、相当の強みとなるでしょう。こうした、希少な「プラスアルファ」を持っているかどうかが採用を左右する可能性が高いと考えられます。もし現職が大手税理士法人ならば、そのブランド力も評価されるでしょう。
ただし「プラスアルファの価値」を持っているとしても、基本的に転職できるリミットは40代までと考えるべきです。もし40代で一般企業への転職を考えるなら、これまでのキャリアを活かせる部署が一般企業にあることを前提に転職先を探しましょう。もし生かせない場合、転職は難しいと踏まえるほうが賢明です。
 
年齢は転職できるかどうかを大きく左右するので、40代になると転職できる可能性が低くなります。自分が今後、どういった道に進みたいのかを、できるだけ早く考え、結論を出すことが大切です。結論が遅れると、そのときには転職が難しい時期になっているかもしれません。
 
一般企業に転職できれば、安定性を手に入れられるほか、徹夜続きの時間外労働などから解放される可能性が高まります。ただし専門性を追求できない、給与が下がるかもしれないというデメリットがあることも踏まえておくとよいでしょう。
(文:VRPスタッフ)

大谷幸宏 プロフィール

大学卒業後、金融機関にて法人営業職を経験し、98年に管理部門に特化した株式会社日本MSセンター(現:MS-ジャパン)へ入社。東京本部の立ち上げを行うなど、現在の同社の基盤を作る。2004年に国内最大規模のヘッドハンティング会社、サーチファーム・ジャパン株式会社よりスカウトを受け、エグゼクティブサーチ業界へ。 同社入社後も数多くの結果を残し、入社2年でパートナーへ昇進。2007年11月に株式会社VRPパートナーズを設立、代表取締役に就任。18年間のキャリアにおいて、2万人以上の転職者との面談実績を持ち、入社後の定着率は95%以上とサーチ業界内においてもトップクラスの実績を誇る。2014年に日本アクチュアリー会の会員に。

記事を検索

コンサルタント別で記事を見る

人気の記事

バックナンバー

転職支援サービス申し込みはこちら

一番上へ