損保数理受験生へ朗報です!


アクチュアリー試験合格へのストラテジーシリーズの最新刊
「アクチュアリー試験合格へのストラテジー 損保数理」が発売されました!
https://amzn.to/2N9A4Ux

なんと!数学一般書のカテゴリーでランキング1位を獲得し、大学の生協や大規模書店でも好評発売中のようです。

数学が苦手な方、文系の方だけどアクチュアリー試験に頑張っている方、コンパクトにまとまった公式集が欲しい方、などなど、損保数理を受験される方全てに必携の一冊と思いますので、ぜひお早めに手に入れて、学習のアクセルを踏み込んでください!

また、著者陣の一人、アクチュアリー受験研究会代表のMAHさんから、以下コメントをいただきました!

———————————————————–
多くの皆様のご支援もあって、『アクチュアリー試験合格へのストラテジー』シリーズも「数学」「生保数理」に続いて、今回第3 弾の「損保数理」を世にお送りすることができることとなりました。

これまでアクチュアリー受験研究会をはじめ、かかわってくださった皆様に多大なる感謝の意を表したいと思います。

アクチュアリー試験の1 次試験の数学系試験がどれも難しいのですが、その中でも、私は特に「損保数理」に苦戦しました。

落ち続けて5回目の受験で合格しましたがその過程で「損保数理」に愛着もわきましたし、アクチュアリー受験研究会では「過去問ワークブック」を作り上げて、公式や過去問を分析し、毎年自分の実力を高めてなんとか合格にいたることができました。

ホント損保数理で一生分の積分計算を「イヤ」というくらいしました。

(合格後は一切積分していません(^O^)/)

実際その後の年金関係の業務では全然出てきませんが,仲間と一緒に取り組んだ受験時代は良い経験を得られたと思っています。

「損保数理」は実務で出てくる部分も確かにありますが、先進的で理論的な問題も多く出題されること、そしてそれらを理解するための教材があまり多くないため、私のような「数学苦手な人」には難解極まりなかったです。

本書は、私のように数学が苦手な「損保数理」の初学者が最初に手に取ることを想定し、

1 合格までのステップ・進め方・ガイダンス

2 過去問を解くために必要な公式・知識を網羅した必須公式集

3 公式を理解して定着させるための必須問題集

で構成しています。

本書のみで「損保数理」に合格することは難しいです。

この本の問題を短時間ですべて解けるようになっても、本試験では40 点レベルだと思ってください。予想問題集ではありません。

しかしながら、初学者、初受験者が勉強を進めていくにあたって最低限必要な知識をめちゃめちゃ詰め込んでいます。

基礎的な事項、時間を短縮するテクニックや公式、必要な数学公式まで、1冊あれば損保数理の教科書の問題や過去問を解ける本として、いつでも持ち歩ける、いつでも勉強できる本として作りました。

アクチュアリー受験研究会の首都圏勉強会や関西勉強会で話題になった公式なども盛り込んでます。

この本をステップにして、過去問や教科書の問題などにガンガン取り組んで、トレーニングを積んで、合格に向けて順調に進めていただけたらよいな、と思っています。

初受験者や数学が苦手が方が、損保数理受験時に最初に手にする「最高の一冊」となるよう、著者メンバー、チェッカーメンバーで相当頑張って作りあげました。

MAHが一番苦しんだ受験科目であり、ストラテジーシリーズの中で一番作りたかった本です(^O^)/

損保数理受験をされる皆様のお役に立てることを期待しています!

ぜひ手に取って頑張って勉強を楽しんでください!

https://amzn.to/2N9A4Ux

———————————————————–

との事です!

気がつけば、試験までもう5ヶ月です。
この夏を乗り切れるかどうかが大きなポイントとなりますので、夏バテに負けずに是非、頑張ってください。

あわせて読みたい ―関連記事―